2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

初期出荷状態からUltimateへ再びステップアップグレード

二度目なので今度は特に迷うこともないです。 タブレットボタンは再び全滅。他の設定を何もせずにステップアップグレードの実を実行してこうなったので、ステップアップグレード後はドライバの再インストールが必要というのは確定のようです。前回解決時の手…

哲学カテゴリの名前を思索に変えました

もうちょっとやわらかい名前の方が見る人にも自分が書くのにもいいかな〜と。過去記事すべてを修正するのに管理画面から記事をエクスポートしてローカルのエディタで読み込んで置換し、記事をあらかじめ全削除してインポートでできました。エクスポートは一…

コンピュータと電化製品の境界

プロセッサとプログラムで動作しているかどうかなどの内部構造ではなくて、利用者から見た時のコンピューターというものを考える時に真っ先に思いつく条件が、「許可されている操作で論理的に破壊できる」というものです。まじめに考えたらプログラム可能な…

振り出しに戻る

というわけで、最初からやり直すことにしました。 昨夜寝る前に出荷状態にリストアして、Ultimateへのアップグレードを開始したところで寝て、起きたらそこから環境構築をやり直しの予定でした。 起きたらスタンバイになっていたので解除して、コンピュータ…

一か月使ってみて

どうしようもない状態にまで行きつきました(ノ_・。) 適当にソフトウェアを入れてUltimateにアップグレードして使っていたら行き着いたのが以下の状態。 スリープ、シャットダウンはほぼ失敗する(休止状態はなんとか) tclockを再起動するとエクスプローラ…

タブレットボタンの問題続き

最初から自分の(した設定の)せいだろうなーとは思っていたのですが、やっぱりそうだったとわかったのでLOOX Pの名誉のためにも原因を書いておきます。Ctrl+Alt+DelキーについてはCtrlとCaps Lockキーの入れ替えが原因でした。入れ替えではなくCaps LockをC…

LOOX P/A70の購入前に参考にしたサイト

LOOX Pは利用者が多い機種のようにwikiがあったりしないので、各所に分散した情報を見つける必要があります。せっかくなので自分が参考にした場所をまとめておきます。 富士通 LOOX P70YN LOOX P/A70(現行モデルページへのリンクなので次モデル発売までのリ…

いつの間にかもう2週間・・・。 簡単な辺りから更新を。

設定をいろいろ見なおし

まず気付かないでいて大失敗だった「自動トラックバック」をオフにしました。次にカテゴリを追加しようと思ったのですが、手でぽちぽち書いていたのをやめることにして、はてなモジュールで自動的に追加されるようにしました。それに合わせてサイドバーは左…

いまさら気付きました・・・(ノ_<。)

どこで使っても目立ちにくいようにジュピターグレーにしたのですが、手元にあるのはアナダイズメタリックです(ノ_・。)今日は機器メンテナンスでコールセンターがお休みだとかで電話がつながりませんでしたが、どうなることやら・・・。7/5 勘違いでした(ノ_…

LOOX P/A70のタブレットボタンがステップアップグレード後に機能しない問題が前進

興味がある方は御存知の通り、LOOX PはWeb上の情報に乏しく使用している人がこの問題に遭遇した前例は探しても見つけられませんでした。そこで調べ方を変えて「Fujitsu Button Utility」で検索したところLIFEBOOK U1010で同様の問題に遭遇した人の話がありま…

LOOX P] VISTAのステップアップグレードの不具合?

アップグレードした時にはタブレットスタイルでは使っていなかったので気付きませんでしたが、液晶画面脇にあるタブレットボタンが機能しません(ノ_・。)ドライバはインストールされていて問題なさそうで、コントロールパネルから設定もできるようなのですが…