2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

学習の質以前の問題

そういえば日本の教育現場には学級崩壊なんていう、学習の質以前の問題もあるのを思い出しました。 躾が不十分だったからだと言われたりしますが、もうちょっと踏み込まないと解決策にはたどり着けないような気がします。そのような破壊的な行為に至る子供の…

ジグソーメソッド

というものがあると聞いたので検索して調べてみたり。するとメールマガジンの記事がヒット。 同じグループの人だけでなく、さまざまな人と協力しなくてはいけない問題 を解くということは実社会ではめずらしくなく、むしろ日常的に遭遇することなので、その…

NEC、IP54対応の防塵防滴性能を備えた産業用堅牢ノート

PC

発表会でNEC自身が言及したとはいえ、記事に松下のTOUGHBOOKへの言及があるのがよかったと思います。 あまり一般ユーザー向けでは無いと思いますが、こういう苛酷な環境でも使えるノートPCもあり、TOUGHBOOK以外の選択肢が現れてきたという話です。 登山にPC…

後藤弘茂のWeekly海外ニュース SCEIの社長交代がPS3に与える影響

最新かつ詳細で有用な記事が多いので欠かさず読んでいる連載記事なのですが、マルチスレッドに関する記述は素直に賛同できないものが多かったりするので自分の考えを記しておきます。

モバイル環境遍歴 2004年7月〜12月

AH-K3001Vを購入し、その記事を書くつもりだったところからの空白の二年間について書いておきます。記事にしなかったAH-K3001Vの使いこなしなどについてはmemn0ck.comさんのWikiを参照してください。

後継機候補

風化しやすい時事ねたなので早めに書いておきます。 Victor InterLink MP-XP741の後継機候補として工人舎「KOHJINSHA SA1F00A」がどうか、という話なのですが、個人的にはちょっと違うかな〜と思っています。

世界初のコンピュータ Antikythera Mechanism

Ando's Processor Information Pageの最近の話題 2006年12月2日 4.世界初のコンピュータ Antikythera Mechanismを読んで思い出したのは「文明は滅びる(失われる)」ということです。

哲学カテゴリを新設

単語としては難しい印象を与える言葉ですが、goo辞書でいう(2)の意味ぐらいに考えていただけると幸いです。 まとまった考えに至る過程や、考えを構成する材料などが主になると思います。