2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

会社で偉くなるのはどんな人ですか?

雑談中に上記の疑問を受けたのでその時答えた内容を書いておきます。答え:上司の命令にNoと言わず、どんな理不尽にも不満を漏らさず献身的に仕えられる忍耐力がある人(’’「えー(>_< 」と嫌がられたので、そうなる理由を補足しました。まず、根源的な理…

せっかくだから忘れないうちに書いておくのです。

オンラインゲームのプレイは仕事のスキルアップに寄与

PC Watchの記事で見つけました。オンラインゲームで人と関わる経験をすることがよいという話なのですが、ゲームをプレイすることによる良い影響はオンラインゲームに限らないのではないかとわたしは考えています。一般的には少数の極端な事例をもとに負の要…

コンピューターリテラシー

PC世代と携帯世代で違うという話があったので、リテラシーがあるとされるPC世代の能力はどう表現するのが適切かな〜と考えてみました。わたしの経験で行くと「基礎情報技術者試験に受かる程度」になるのですが、さすがにそれは普通ではないと思ったのでもう…

Let'snote R6 ジェットブラック

これがほしいとは思わないのですが、これに触発されてLOOX Pも真っ黒なのを出してほしいですヾ(’’ツ

ロジテック LBT-UA300C1

う〜ん、気になる製品ですが、微妙な気持ちに・・・。 LBT-UA200C1が3ヶ月に1回ぐらいで壊れて、2回は買い替えていたのですがさすがに3回目はサンワサプライのMM-BTUD5にしていました。こちらの方が黒くてXP741に合い、東芝スタックもWX310KとのDUNにしか使…

4 SocketsのOpteron M/B

PC

4SocketのOpteron M/Bが出るらしいです。最近は複数のOSを用途によって使い分けたい欲求が高まっているのでこのM/Bを使ってというのにもあこがれるのですが、M/Bの価格よりも4Socket対応のOpteronの値段の方がネックになって手が届かないでしょうね。

XP741の後継機の本命

前にも話題にしたのですが、富士通のLOOX Pが一番よさそうで、すでにXP741の後継機として利用している方もいることがわかりました。 現行機だとVistaの利用には最大メモリ搭載量が1GB(現在市販されているMicroDIMMの最大容量が1GB)、チップセット内蔵ビデ…

Office IME 2007で漢字変換ができなくなりました

PC

ちょっと検索したら対処法(KB932102)があると判明。 方法 3(学習情報の消去)で解決。話は変わりますが、予測変換はONにしていると変換待ちが変換毎に数秒発生するのでOFFにしました(環境はCPU:Opteron242 RAM:2GBとCPU:PentiumM 1.1GHz RAM:768MB、OS…