保守主義と自由主義

「保守」という言葉なのですが、意外と漠然とした意味で使っていて本当の意味が示されたり、理解されていることがほとんどないと思います。態度としては「保守主義」で、逆は「自由主義」になります。どういう風に説明するのがわかりやすいか、というのは悩ましいのですが、ここでは時間を軸に考えます。

「保守」の考え方が重視し、基本にするのは過去です。あなたが現在どういう人間で、今までどのように人生を過ごしてきたかを基にあなたを考えます。、歴史的にはあなたの家がどのような家で、祖先がどのような人間であったかを基にあなたを考えました*1。たぶんこれはもともと抱いているイメージ通りでわかりやすいのではないでしょうか?

「自由」の考え方が重視し、基本にするのは「未来」です。あなたの未来のどんな可能性があるのかを基にあなたを考えます。あなたがどのような家の出で、どのように人生を過ごしてきたかは無視されます。ともすれば現在すらも無視する考え方です。これがちょっとわかりにくいかもしれないのですが、保守的な考え方による支配から人間を解放した、自由と平等を基にする考え方を突き詰めると、個人の属性を構成する、時間的に過去に構成された要素を排除することになるのでこうなります。

*1:日本だと士農工商などの身分制度が該当

「ウヨとかサヨとか、最初に言い出したのは誰なのかしら」を読んで

あわわ・・・リンクを張ろうと思って酔漢師匠の元記事を参照したら8/29と一カ月以上前の記事だったとは・・・(ノ_・。)

国家運営政策に関して右翼(全体主義的、体制的)であっても、経済政策としては改革支持。だけど、その改革は、「ばら撒き反対、格差社会やや支持」。そして民主主義最高、みんな選挙に行け!なんてのは不思議でもなんでもない

というのは相対主義を信奉しているわたしもそう思います。どの価値観を重視するべきかという問題の答えは場合に応じて変わるべきです。

酔漢師匠の記事を読んで、といいつつ酔漢師匠が読んだ元記事について書こうと思います(/ヮ\)
記事の主旨である分類にはあまり興味を感じなかったのですが、枝葉末節について書いてみたくなったので書いてみます。

ブログ更新日と思ったら・・・

出かける直前にしたXP741のハイバネーションに失敗していてバッテリーが半分以上消耗していました(ノ_・。)
基本的にUSBとPCカードの通信機器が動作しているとハイバネーションに失敗するのはわかっていたのですが、デバイスの取り外しの完了を確認してから失敗するとはやられました(ノ_<。)

ひさしぶりのサイゼリヤ

ブログの更新をするためにブログの更新以外ができない環境にいるのですが、同じメニュー、値段で出されるものの量が減っているのに気付きました。さすがに皿の上の主菜はそのままですが、付け合わせの数やソースが減量されています。
目に見える形でそういうことをするのは下手だな〜*1と思うのですが、そんなことに気を使う余裕がないぐらい外食産業は厳しいということなのでしょうか。
あと気付いたのが「カントッチョ」というコーヒーにつけて食べるとおいしいビスケットがメニューからなくなったことでした。他の店舗の状況は分からないのですが、全店でこれを出さないということは、サイゼリヤはイタリアの食文化を日本に伝えるという志は諦めたということで、他のイタリアンレストランチェーンと同じレベルに堕したということだと思います。
何を大げさな、と思われるかもしれませんが、黙っていたら日本人には売れないものをメニューに載せていたというのは現状に対して挑戦していたということです。それが実を結ばなかったのは残念に思います。
ドリンクバーがあるファミリーレストランの午後の時間帯というのは主婦の雑談場としての利用があるのですが、そこでその時間のドリンクバーの利用に二切れでも必ずつけ、デザート利用のプロモーションなどを狙っていたりしたらまた違っていたのではないかな〜と思ったりしました。

*1:近所のラーメン屋でも原材料費削減が行われていますが、それをチャーシューの厚さをかえることなどでしており、見た目が変わらないよう配慮をしていました

夏休みは電測してました

先月の話になってしまいますが、夏季休暇は実家に帰って市内のCSIDが確認されていない基地局のログの取得をしてきました。

納屋でほこりをかぶっているどころか蔦が絡まっていた買い物用自転車のタイヤに空気を入れて家を出て、なるべく多くのCSIDを拾えるように往路と復路で別の道を延べ35kmほど走ってきました。それだけ走っても田舎なので採取できたCSIDは100個強ぐらいだったような。

実家周辺の既知のデータをるきへなさんのWILLCOM CS MAPで見た時にCSIDが幹線道路沿いのものしか採取されておらず生活道路沿いについては取られていなかったので、どうも実家周辺でCSIDを採取するために出かけるような酔狂なことをしたのはわたしが初めてだったようです。またサイクリングをする口実があるのはいいのですが、他にそういう人がいないというのもさびしいような〜。

ちなみにサイクリングの方は平均時速10km/hぐらいで、途中夕立のために立ち往生したりで4時間半ぐらい走ってきました。変速機がない自転車でしたが、坂でも自転車を降りることなくがんばりました(・・b

乗るのも数年ぶりで最初はふらふら出発していきなり長距離でも足が筋肉痛になったりはしなかったのですが、ハンドルに押し付けられていた手の平の方が後で痛くなりました。もうちょっとましな自転車がほしいかもしれません(ノ_・。)

あとは「雨が降っている中で下り坂のカーブを買い物自転車で30km/hぐらいで下るのはこわいー><」とか「夜の国道は怖いー><」という感じでした。

Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のソフトウェア1.02a

1.01aが不具合で公開停止になってから数日でリリースされました。
またすぐ導入したのですが、不具合らしきものは感じていません。

改善点はリリースノートにあるほかに、話題になっているのを見かけないのですが、1.01aからtodayCompactの実行中のプログラムの数が常に0ではなく、リアルタイムに反映されるようになりました。最近はrltodayで何でもするのが流行りのようなので、話題にならないのはそのせいでしょうか。